 |
 |
有限会社 高橋防災
〒799-0404
愛媛県四国中央市
三島宮川4丁目4番17号
TEL 0896-23-0246
FAX 0896-23-2747
営業時間
8:00~17:00
日曜日定休 |
 |
|
|
|

アクアシステムの特徴 |
設置例 |
納入実績 |
 |
 |
 |
上記項目をクリックすると詳細ページに移動します |
PIPチタンとは、金属又は硬質セラミックから成る処理品に、金属チタン粉末を高速で噴射し、処理品の表面に光触媒機能を有するチタニア被膜を形成させたもの。 PIPチタンには、強い触媒作用があり光エネルギーが高いほどその効果は大きく、真っ暗な環境化においても、その効果が認められることから電磁波(ガンマ線・X線・紫外線・赤外線・電波)に応答していると思われます。このことからPIPチタンは電磁波応答型光触媒といわれています。また、その触媒効果は市販の光触媒製品に比べて1,000倍程度と非常に高い効果があり、これを使った製品は半永久的に使用できます。
|
 |
 |

|
1. 塩素臭がしません。 注1
2. レジオネラ属菌を除菌します。
3. 一般細菌を減少させます。
4. 配管内の生物膜を除去します。
5. 水の透明度が上がります。
6. 塩素剤の使用量を減少させます。
7. 設備機器の腐食を抑制します。
8. 水が変化したことを実感して頂けます。
9. 人体に無害です。
|
 |
注1:塩素剤の投入量が減ります。清掃作業が楽になります。結合残留塩素による塩素臭がしません。(結合残留塩素とは、残留遊離塩素とアンモニア・有機物等(汗や皮脂など)が結合した物質のことです。この結合残留塩素が、非常に強い「塩素臭」になります。PIPアクアシステムは、アンモニア・有機物等を分解除去することにより、「塩素臭」を減少させています。) |
抗菌効果・・・PIPチタンは温水プール・銭湯や温泉においてレジオネラ菌対策として利用されており細菌の栄養源となる有機物を分解するだけでなく、細菌自体も分解します。またレジオネラ菌だけでなく有害とされる一般細菌や大腸菌に対しても抗菌効果があります。
|
PIPチタンボールの抗菌効果(レジオネラ菌) |
 |
 |
48時間経過後(紫外線ランプ非照射) |
48時間経過後(紫外線ランプ照射) |
消臭効果・・・PIPチタンは有機物を分解することから、匂いの原因となる物質の大半が有機物であるため、トイレのアンモニア臭・タバコ臭・ペット臭・冷蔵庫内の食品臭等に有効であり、シックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒドや花粉も分解する。また塩素がもたらす副産物である結合塩素・有機化合物なども分解するとともに臭いをも消滅させる。
|
 |
試験項目及び方法
試料を、テドラーバックに入れ脱気した後、空気で10ppmに調整したガスを3L入れ、室温25℃の室内(蛍光灯下約2m)に一定時間放置した。一定時間毎にテドラーバック内のアンモニア濃度を、検知管法により測定した。ブランクは何も入れずに同様の操作で行った。
|
試料量:チタン/199.9g スズ/200.3g
試験ガス:アンモニア初期濃度 10ppm
プラスチックバック:テドラーバック(フッ化ビニル製)5L
検知管:0.5~60ppmガステックNo.3L
試験雰囲気:蛍光灯下 約2m
消臭率の計算法:S:消臭率(%)
CB:ブランクのガス濃度(ppm)
CA:サンプル入りのガス濃度(ppm)
|
 |
還元効果・・・PIPチタンは水の還元をはじめ、各種油の酸化防止効果がある。
|
フライ油の使用期間延長テスト 1 PIPチタンボールφ8 270g入り |
 |
上記のグラフをクリックすると大きなグラフが見れます。
|
|
|
※掲載した製品の色は、ディスプレイの特性等により、実際の色と異なる場合があります。 ※製品の仕様及び外観は、改良のため予告なく変更することがあります。
|
|
ページTOPへ |
|